Tamarich、ナイス催促です! よし書こう!
たま~にアイデアが出ない時、や、現実逃避したいときなど、たまに空飛ぶやつに乗りながら、1時間の間、普段は通路側ですがたまに窓側に座ってひたすらぼ~っと外を見るときがあります。
普段見ている日本一高い山を上から見られるというのは、なかなか素晴らしいもんですよね!! ほんまに絵になる。
ちなみに下から見たら。。。
またこれもよしですね。
普段は、かる~い高所恐怖症&暗所恐怖症かつ、足を多少なりとも広げられる! という理由から、飛行機は、昼でも夜でも外の見えない通路側に座ります。 関係ないですが、寝るときは必ず電気とテレビをつけっ放しにするという徹底振りです。電気代、毎月ほんまに高いです。
この日は雲がほとんどなく、高いところから下界をぼ~っと見てました。 こういう時って普段考えない発想って出てきますね。 たまには世の中をがマクロ的に!?見えるもんです。 やっぱり、地球の、日本の自然は本当に素晴らしい。 神々しい山脈がつらつらと続き、川が流れ。。 その大きな自然の中で、局部的に密集して人間が小さなコミュニティーを作っており。。。。
いかに自分が小さいところで生きているかがよく分かりますね。
今回一番気になったのは、ゴルフ場でした。
上から見ていると本当に緑が削られているなという印象。 この自然に傷をつけてしまっている。本当に紳士のスポーツなのか?という気になりました。
環境に優しくと謳っている会社の人間が、平気でそのゴルフで仕事をしたりしている現実に対して、どやねん?それ。。。
って、ひじょ~に普段考えない位の、心が大きい考え方ができた一方、その翌日イオカ君とエバラ君と負けず嫌いの丸出しのゴルフ勝負を楽しんでしまったというこのアンバランスさ。。。
人間(私?)はほんまに勝手なもんですね(苦笑) improveしていきましょ。
自然災害を体験、目にしますが、自然には人間絶対に勝てません。 だから、ひとつでも地球に優しいことして、機嫌よく共存していかないといけませんね。
その具体的な考えを固める前に、まず自分のきったない部屋をキレイにしてみてから考えて見ます。 取り急ぎは今、これが目の前の一番の自然災害ですので。。。(恥)
きれいな体とキレイな心でいざ三十路へ。。。